日本では「グッドデザイン賞」等のように、「デザイン」が「形」の意味で使われていますが、design の本来の意味は「設計」であり「形」のことではありません。Design が「形」「造形」の意味で使われるのは「形の設計」の「形の」が省略されているからで、design は「形」そのものではありません。

例えば、the design of a car と言えば、機械設計、外観設計、内装設計のどのことにもなり得ますが、むしろ機械設計の意味を指すことが多くなります。外観の設計、造形は exterior design, 内装の設計は interior design と普通修飾語で明確にされます。「デザイナー」も同様で、he is a designer と言えば、英語人は a designer of what? = 何のデザイナー?と聞き返します。特に工業に関与している人達にとっては a designer とは技術設計者のことを指します。ファッションのデザイナーであれば a fashion designer, 絵画デザイナーであれば a graphic designer と特定されるのが普通です。