助動詞
ought (ought to) [!オァー(ト)] 主旨: 必要 重要度: 2
☆ You ought not to do that ⇨ それはしないほうがいい (備考: 古い、又は方言の響きが多少あり、誰もがいつも使う表現では無い。否定文は ought not to であることに注意)
他の例文:
- They fought back fiercely ⇨ 彼等は猛然と反撃した
- Human development has brought the tiger to near extinction ⇨ 人間の開発が虎を絶滅の間際に陥れた
- That is not the way I was brought up ⇨ 私は親にそういう風には育てられなかった
- The thought weighed on his mind ⇨ その思いは彼の心に重く圧し掛かった
- A well-thought-out design ⇨ よく考えられた設計
- He brought dishonor to our family ⇨ 彼は一族に恥をもたらした
- Here is food for thought ⇨ これは心の糧、考えさせられる物事、だ
- The incident brought about a chain reaction ⇨ その事件は連鎖反応を引き起こした
- The small issues should not detract from the many positives it has brought ⇨ 小さな問題はそれがもたらした多くの良い事を差引くべきでない
- An intensely fought battle ⇨ 激しく戦われた戦闘
- She brought up three children ⇨ 彼女は三人の子供を育てた
- I bought it brand new ⇨ 私はそれを新品として買った
- A jumble of thoughts in my head ⇨ 私の頭の中のゴチャゴチャになった考え
- He was so angry that I thought the vein on his forehead was going to burst ⇨ 彼はもの凄く怒っていて、額の血管が破裂するかもしれないと思った
- He bought it directly from the manufacturer ⇨ 彼はそれを製造元から直接購入した