英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

助動詞
ought (ought to)  [!オァー(ト)]    主旨: 必要  重要度: 2
☆ You ought not to do that  ⇨ それはしないほうがいい  (備考:  古い、又は方言の響きが多少あり、誰もがいつも使う表現では無い。否定文は ought not to であることに注意)


他の例文:
  • The whole design is very well thought out  ⇨ その設計全体は非常によく考えられている
  • I bought a new refrigerator  ⇨ 私は新しい冷蔵庫を買った
  • The car which I bought when I was 20  ⇨ 私が20才の時に買った車
  • It was little too expensive but I bought it anyway  ⇨ それは少し値が張ったが私は結局買った
  • Personal problems were preoccupying his thoughts  ⇨ 個人的な問題が彼の意識を占めていた
  • I thought it was strange as well  ⇨ 私もそれは変だと思った
  • She’s having second thoughts about marrying him  ⇨ 彼女は彼と結婚することに疑問を持ちだした
  • He said it was OK but then he thought twice  ⇨ 彼はそれで良いと言ったが、それから考えを変えた
  • I bought a new car  ⇨ 私は新しい車を買った
  • She brought the soup to a boil  ⇨ 彼女はスープを沸騰させた
  • She brought up three children  ⇨ 彼女は三人の子供を育てた
  • Computers brought forth many changes in our society  ⇨ コンピューターは私達の社会に多くの変化をもたらした
  • I bought a new pickup truck  ⇨ 私は新しいピックアップトラックを買った
  • An irrational thought  ⇨ 理不尽な、理屈の通らない、考え
  • They fought to the bitter end  ⇨ 彼等は最後の最後まで闘った