英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

助動詞
have (have to)  [!ハヴ、!ハェァヴ]    主旨: 可能性  重要度: 1
☆ It has to be some sort of mistake  ⇨ それは何かの間違いに違いない
☆ There has to be some kind of catch  ⇨ 何か裏があるに違いない

have (have to)  [!ハヴ、!ハェァヴ]    主旨: 義務  重要度: 1
☆ You don’t have to take this class if you don’t want to  ⇨ この科目を取りたくなければ取らなくてはいけない必要・義務は無い

have (have to)  [!ハヴ、!ハェァヴ]    主旨: 必要  重要度: 1
☆ I don’t want my kids to go through what I’ve had to go through  ⇨ 私は自分が経験せざるを得なかった事を子供達には経験させたくない
☆ I dream about not having to worry about money  ⇨ お金の心配をしなくてよいことを私は夢見ている
☆ I have to go now  ⇨ 私は今出発しなくてはいけない
☆ It has to be done even if people don’t like it  ⇨ 人々が良いと思わなくてもそれは為されなくてはいけない
☆ You will have to do it sooner or later  ⇨ あなたはどの道それをしなくてはいけなくなる
☆ You’re going to have to face the truth  ⇨ あなたは真実と直面しなくてはいけなくなる


他の例文:
  • You have to make a $100 deposit at the time of the reservation  ⇨ 予約の時に100ドルの前金を払わなくてはいけない
  • You have to bring your passport  ⇨ パスポートを持参しなくてはいけない
  • They got behind in product development, now they have to play catch-up  ⇨ 彼等は製品開発に遅れ、今はなんとか遅れを取り戻そうとしている
  • You have to think logically to solve this problem  ⇨ この問題を解決するには論理的に考えなくてはいけない
  • You have to be ready when an opportunity presented itself  ⇨ 機会が出現した時には(それを掴む)用意がなくてはいけない
  • Somewhere along the road we will have to redo this  ⇨ この先ある時点で私達はこれをやり直さなくてはいけない
  • We have to immobilize your broken ankle  ⇨ 私達は骨折したあなたの足首を動かないようにしなくてはいけない
  • Why do you have to be such a buzzkill?  ⇨ 何でそうやって水を差すの?
  • I have to support my family  ⇨ 私は家計を支えなくてはいけない
  • You have to be tough-minded to be a true leader  ⇨ 真の指導者になるためには心を強く持たなくてはいけない
  • You have to suck on cough drops. Don’t chew  ⇨ 咳止めの飴は舐めなくてはいけない。噛んではいけない
  • You made the choice and you have to live with the consequences  ⇨ あなたがその選択をしたのだからその結果と共に生きなくては、我慢しなくては、いけない
  • You have to suspend your disbelief when you watch that sort of movie  ⇨ そういう類の映画を見る時は、猜疑心を一時止めなくては、あまりに荒唐無稽でも信じなくては、いけない
  • You have to provide a proof of address  ⇨ あなたは住所の証明を提示しなくてはいけない
  • You have to wear a safety harness to work on a roof  ⇨ 屋根の上で作業する時は安全帯を装着しなくてはいけない