What makes … は英語の会話で非常に良く使われる表現です。日本語の発想には無い表現なので、使えるようにしておくと非常に便利です。
- What makes you think so? -> 何があなたをそう考えさせるんですか?何故、何が理由・根拠で、そう思うんですか?
- What made you do that? -> 何があなたにそうさせたのか?何でそうしたんですか?
- What makes her different from other women to you? -> あなたにとって何が彼女を他の女性と違わせるのか?何故彼女はあなたにとって特別なんですか?
- What makes this win special to me is … -> この勝利が私にとって特別な理由は~だ
- What made me stop drinking was … -> 私に飲酒を止めさせたのは、私が飲酒を止めた理由は~だ
さらにこの構文は make だけでなく 他の動詞にも使われます。いずれの場合も日本語の発想にはない構文ですが、英語では非常に一般的な構文です。
- What took you so long? -> 何があなたにそんなに時間をかけさせたのか?何でこんなに時間がかかったんだ?何でこんなに遅れたんだ?今まで一体何してたんだ?
- What brought you here today? -> 今日何があなたをここに連れてきたのか?今日はどうしてここに来たんですか?何の用で来たんですか?
- What surprised me the most about him was … -> 彼のことで私を一番驚かせたのは、彼のことで私が一番驚いたのは~ということだ
- What separates him from the rest is … -> 彼を他の人達から分けるものは~、彼が他の人達とは一線を画す理由は~だ
- Hard work is what got me here today -> 私を今日ここに辿り着かせたのは努力だ。今日の私があるのは努力したからだ