日本語の「~の魅力は~」という表現を多くの日本人は “the charm of ….” と訳そうとしますが、charm には「魔法・魔力」という意味もあることから判るように、人や場所の形容し難い不思議な魅力について使われ、事物の具体的に優れた点という意味では使われません。
日本語の「魅力」には charm よりも appeal のほうが遥かに近くなりますが、その他にも以下のような表現が頻繁に使われます。
- Living in the warm weather is very appealing to me -> 温かい気候で生活するのは私にはとても魅力的だ
- The low price is very attractive -> 低価格が魅力的だ
- This car has many attractive features -> この車には沢山の魅力的な点が有る
- What makes this product special is … -> この製品を特別にする理由は … だ。この製品をとても魅力的にするのは … だ
- I am more drawn to life in big cities -> 私は大都市での暮らしにより惹き付けられる、魅力を感じる
- I am not attracted to him at all -> 私は彼に何の魅力も感じない
ちなみに近年日本のアニメの影響で「チャームポイント」という、本来英語人には全く使われない表現が逆輸入され、アニメ好きの若い米国人の間で使われるようになって来ているそうです。