「太る」「痩せる」には、「体重が増える・減る」という表現が最も一般的に使われます。特に良し悪しの主観を含めないという意味で最も無難な表現です。
- He has gained a lot of weight -> 彼は体重がすごく増えた、すごく太った
- He has put on some weight -> 彼は体重がいくらか増えた、少し太った
- She has lost some weight -> 彼女は体重がいくらか減った、少し痩せた
- The doctor recommended me to lose some weight -> 医者に体重を減らすことを勧められた
- She shed some pounds -> 彼女は数ポンド(体重を)落とした、少し痩せた
「太った」「痩せた」という形容詞を使うこともできますが、少し主観的な意味合いが強くなります。
- He’s gotten fatter -> 彼はさらにデブった
- She’s gotten slimmer -> 彼女は痩せてきれいになった
「太った」「痩せた」には沢山の表現がありますから、上記のリンクを御参照下さい。
特に太めの女性についての婉曲表現には以下のようなものがあります。
- She is full-figured -> 彼女はふくよかだ
- She is curvy/curvaceous -> 彼女は曲線美の持ち主だ
- She is a plus-size woman -> 彼女は大きめの女性だ
- Women’s plus-size clothing -> 女性の大きめサイズの服
洋の東西を問わず体重・体型は繊細な問題ですから表現には十分注意が必要です。